2025 02,02 09:24 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2011 01,30 02:26 |
|
来学期の放送大学、どのような科目を履修しようかと思い授業科目案内を見ていた。2011年の新規開設科目に『言葉と発想('11)』がある。主任講師は伊藤笏康先生。 それが放送大学の醍醐味だろう。生涯学習最高!! PR |
|
コメント |
科学の哲学は私も放送大学で最初に履修した科目でした。大学2年で、このまま心理学に進むべきか考えている時に、この科目を履修し、哲学に進みました。多分98年だったと思います。
似たような経歴だったのでびっくりしました。 あれから13年経過し人生の半分を大学生の身分を持ったままです。いい加減に卒業しようと思います。 残り4単位!! 自分も言葉と発想を履修して長かった二回目の大学生を終わらせようかと思ってます。 【2012/02/1219:48】||八島#7f4cb42196[ 編集する? ]
|
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |