[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月1日土曜日、放送大学大学院のテキストが届いた。
総合情報学('06) (テレビ) 情報化社会研究('05) (テレビ) 経営システムⅠ('06) (ラジオ) 経営システムⅡ('05) (ラジオ) 経済政策Ⅰ('05) (テレビ)
自宅にはSKY PerfecTV!(スカイパーフェクTV!)の受信機があるが、テレビとビデオが壊れているので放送大学の放送が見られない。テレビは当面修理する気もないし、まして新しく購入する気もない。 視聴するためには学習センターに通わなければならないのだが、通えるのはどんなに頑張っても週1回だ。1回の通学で5科目すべてを視聴するのは時間的に無理がある。
平成19年度開設のラジオ科目のいくつかはインターネットで視聴できてとても便利だった。実際、私は「経済社会の考え方('07)」と「NPOマネジメント('07)」の2科目をインターネットで視聴して学習した。
放送大学さん、平成19年度以前の開設科目もインターネットで視聴できるようにしてもらえませんか?
テレビ科目なら学習センターにDVDがあるので、ノートパソコンを購入して学習センターに持ち込み、DVDを一気にコピーしてゆっくり自宅で視聴するって手も考えたが、ラジオ科目はテープをどうやってパソコンにコピーしようか? とりあえず、経済政策Ⅰ('05)の第1回と第2回を視聴した。来年または再来年に大学院全科履修生としての入学を考えているので、今後の学習計画をきちんと立てたい。
[0回]