[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
放送大学2010年度第1学期のテキストが昨日届いた。今学期受講するのは以下の6科目。
情報の世界(’10) 基礎からの英文法(’09) 英語の基本(’08) 情報科学の基礎(’07) 労働経済(’08) 数学基礎論(’08)
ブログにはまだ書いてなかったが、一度卒業した放送大学に去年から再入学した。再入学した理由は以下の3つ。
1.放送大学大学院の科目に魅力的なものがなかったこと 2.苦手科目である数学と英語に再チャレンジしてみたくなったこと 3.情報系の科目がいくつか開講されたこと
英語に関してはブログにも書いてある通り、今後数年間力を入れて頑張りたいと思っている。情報系の科目が増えたのは予想外のことで、現役SEの私としてはとてもうれしい。
さて、今学期の登録科目のことだが、テキストが届いた昨晩、早速「基礎からの英文法(’09)」を開いてみた。レベルは低く通信指導問題ももう解いてしまった。卒業するのに必要な基礎科目単位とは言え、あまりにもレベルが低すぎてお金がもったいなかったかなと反省している。
他の科目については時間があれば感想を書く。
[0回]